更年期症状
「更年期」とは閉経前後5年ほどの時期のことです。40代後半は生理の周期が安定しなくなりやがて閉経を迎えます。また、更年期の女性は女性ホルモン分泌の低下から心身の不調がおこりやすくなります。症状の内容も重さも人によって異なります。
ほてりやのぼせ(ホットフラッシュ)、発汗、動悸、肩こり、腰や手足の冷え・関節痛、目の疲れ、耳鳴り、めまい、頭痛、性器の萎縮による膣炎や性交痛など
不眠、イライラ、不安感、気分の落ち込み、無気力、集中力の低下など
HRT(ホルモン補充療法)
年齢とともに低下した女性ホルモンを補うことでさまざまな症状を改善する治療法です。【お薬の種類】医師にご相談のうえ自分の好みのタイプをお選びください。
-
経口薬
飲むお薬
-
経皮薬
塗るお薬 ・ 貼るお薬
〒950-0088新潟市中央区万代1-2-3コープ野村万代2F
025-245-1735
休診日|木曜・日曜祝日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ~12:00 | |||||
14:30~18:00 | ~17:30 |
午前午後ともに終了時間の15分前までにお越しください。
※火曜午前は12:00まで、 土曜午後は17:30までの受付になります。